こちらは 日本語レッスン・「やさしい日本語」講座の【お問い合わせページ】です。このページの下のメールアドレスに ご連絡ください。

お問い合わせ

      ◆◆◆      ◆◆◆

   〈連絡先メール〉

nakajlr2020@gmail.com

下記について、わかる範囲でご記入の上、上記メールアドレスへご送信ください。コピーしてお使いください。

  1. 連絡先 (個人氏名  または 会社・団体の担当者名)
  2. 連絡先 メールアドレス
  3. 希望日時  〇月 〇日  
  4. 希望内容 日本語指導(プライベートorグループ) 「やさしい日本語」ワークショップ など    

      ◆◆◆      ◆◆◆

 Naka Japanese Ⅼanguage Room

                                                 (なか日本語教室)

長年続けた中学校教員を退職後、外国の方に日本語を教える「日本語教師」として活動しています。日本語の指導や「やさしい日本語」の推進を通して、日本で生活する人や日本を訪問する人が、気持ちよく生活できる社会作づくりに貢献していきたいと思っています。わかりやすい授業が得意です。「やさしい日本語」講座やアドバイスなど、あらゆる「日本語」に関するお手伝いをいたします。
  • 2025年~ 登録日本語教員
  • 2023年~ 一般社団法人 やさしい日本語普及連絡会 会員             
  • 2020年~ 第1期『入門・やさしい日本語』認定講師
  • 2019年  日本語教育能力検定試験合格

現在:日本語教師(非常勤講師・プライベートレッスン・オンラインレッスン・JLPT対策レッスン)作文・書道指導
 

    ◆◆◆      ◆◆◆

こまっている人は いませんか?

外国からきたひと こんなことで こまっていませんか?

・日本にきて はたらいているけど にほんごが よく わからない。

・こどもが がっこうから プリントを もらってくるけど よめない。

・にほんごを べんきょうしたい。

・JLPTをうけるつもりだが 一人でべんきょうするのは わからないことが多い。 たいへんなので べんきょうがすすんでいない。たすけがほしい。

    ◆◆◆      ◆◆◆

日本人と 外国人社員・住民とのコミュニケーションは どうですか?

・会社で 外国人を やとっている。 日本語が あまり わからないので 日本人の社員と 話ができるように 研修として 勉強させたい。

・会社で働いている外国人は、少しは日本語がはなせる。しかし、仕事の指示をしても 理解がおそい。もっとよく伝えるには どうしたらいいか。

    ◆◆◆      ◆◆◆

観光・サービス業・行政関係の方へ 外国からのお客様や 住民へのサービスはうまくいっていますか?

・パンプレットや チラシ・掲示物など わからないようだ。どの国から来た人かこちらも わからない。まあ、英語もちょっとしか話せないしなぁ。

・外国からのお客様の需要をさぐるために、お客様へのアンケート用紙を作っているけど 記入してくれる人は少ない。どうしたら コミュニケーションがとれるかな。

   ◆◆◆      ◆◆◆

こうすれば、解決(かいけつ)できるかもしれません。

外国からきて はたらく人が ふえています。

こまっている人、なやんでいる人がいます。コミュニケーション・言葉のもんだいが 大きいです。

なか日本語教室では、日本語教師の専門性(せんもんせい)を生(い)かして、こんなお手伝いができます。

   ◆◆◆      ◆◆◆

日本語指導 日本語をおしえます。

初級から中級・上級まで、学習者に合ったレベルで 日本語をおしえます。

【グループレッスン(2人以上)】【プライベートレッスン】が えらべます。

   ◆◆◆     ◆◆◆

オンラインレッスンもできます。

時間が不規則で帰りが遅くなりがちな人、遠くに住んでいる人(こちらは「大分県」です。)には、オンラインレッスンも できます。

  ◆◆◆     ◆◆◆

「やさしい日本語」講座で 話し方をアドバイスします。

【やさしい日本語】とは、外国の人に伝わりやすい簡単な日本語です。

 この「やさしい日本語」なら理解できる、という外国人の人も多いです。日本人の私たちにとっても、コミュニケーションのハードルが下がりますよね。私たちの使っている日本語が、どうしたら【やさしい日本語】になるのか、勉強していきましょう。

  ◆◆◆     ◆◆◆

【やさしい日本語】を使った文章に書き換えるお手伝いをします。

会社や行政で使っている文書に【やさしい日本語】版を加えると、多くの外国人の方が、もっと理解できるようになります。専門の語については、担当の方と打ち合わせしながら、外国からの人にも、文の意味がよく伝わるように、すすめていきます。

   ◆◆◆      ◆◆◆

まずは、ご相談を。 →連絡用メールアドレス

       nakajlr2020@gmail.com

下記について、わかる範囲でご記入の上、上記メールアドレスへご送信ください。コピーしてお使いください。

  1. 連絡先 (個人氏名  または 会社・団体の担当者名)
  2. 連絡先 メールアドレス
  3. 希望日時  〇月 〇日  
  4. 希望内容 日本語指導(プライベートorグループ) 「やさしい日本語」ワークショップ など    

    ◆◆◆     ◆◆◆

活動実績

日本語 関係

大学別科日本語課程 非常勤講師

宇佐日本語教室スタッフ (JLPT対策 N1~N4)

企業内日本語レッスン

オンラインレッスン(プライベート) 

プライベートレッスン多数 

★学習者の出身国:ベトナム ネパール アメリカ デンマーク アイルランド イギリス スリランカ など★ 

  

やさしい日本語 関係

2021年 千葉県 野田市役所 企業人権研修会 講演〈吉開章氏〉アシスタント

2021年~現在 大分県 宇佐市役所 やさしい日本語研修(講座・ワークショップ)講師

コメント

タイトルとURLをコピーしました