茶道

日本文化・行事

立礼式 お点前【動画あり】 (2022年イベントのお茶席)

文化の秋です! ここ、宇佐市の〈さんさん館〉でもイベントがあり、来場者は〈呈茶〉で もてなされました。 お茶のお稽古をしている方ならいざ知らず、 一般の方なら、正式のお茶席に参加することは少ないですよね。 ...
日本文化・行事

お茶のお稽古・茶花 -10月(神無月)・11月(霜月)~12月(師走)(2021)ー

yumeko 10月に入り、「中置き」というお点前でお稽古しました。 次第に寒くなっていくので、お茶席で、お客様に暖かさを感じていただくため、少し風炉の位置をお客様の近くにしています。 10月から、私の仕事の都合で、お稽古...
日本文化・行事

お茶のお稽古・初釜-2022年1月 睦月(むつき)

yumeko 今年も、初めてのお稽古に参加できました。 年が明けて初めてのお茶席のことを、 「初釜(はつがま)」 といいます。 今年は、昨年と違うお道具も拝見できて、 また、味わいのあるお席でした。 ...
茶道

お茶のお稽古ー9月・長月(2021)ー

yumeko 今年の9月は、台風も少なく、雨が続いたこともありましたが、穏やかな月でした。 今月で、私のお茶ブログ記事も一年になります。一年間、一回りのお稽古が記録できました。この号から、二巡目ってことになります。 よろしくお...
日本文化・行事

お茶のお稽古ー8月・葉月(はづき)ー

yumeko 8月です。 今回も、わたしにとって初めてのお茶入れやお軸を拝見できました。 お稽古のあと調べると、勉強になります。      ◆   ◆ 8月25日 (2021 R3) 今日の茶花...
茶道

お茶のお稽古・天然忌・供茶・花寄せ 9月(長月)

yumeko 今年の天然忌は「花寄せ」をしました。順番にお花を生けるのですが、順番が近づくにつれ、ドキドキするおもしろい体験でした。 天然忌・供茶とは 天然忌とは、表千家7代如心斎の命日です。この日に供茶を行い...
日本文化・行事

お茶のお稽古ー7月・文月(ふみづき)ー

yumeko 仕事に一段落ついたので、(夏休みです!) お茶教室でお稽古をさせていただくことにしました。 7月のお点前は 風炉です。 暑くなりました。  ずっとお休みしていたお茶教室ですが、私の勤務校...
やさしい日本語・多文化共生

立礼式 お茶席のお点前【動画あり】 (イベントとしてのお茶席)

yumeko 先日、教室のみなさんとお茶席を設けることができました。 アン どんな お茶会だったの? yumeko 私たちの市で、外国人の方の相談センターが設置されたの。 その開所式に、お抹茶を...
日本文化・行事

お茶のお稽古3月「利休忌・供茶・廻り花」

今日は、今年度最後のお稽古です。 「利休忌」「供茶」「廻り花」を行いました。 「利休忌」とは 「利休忌」とは、次のとおり。 ・・・利休の祥月命日は旧暦2月28日でありますが、新暦に換算しますと3月か4月...
日本文化・行事

[完成版] お茶教室・先生送別号 お世話になりました!

ずっと、私たちにお茶を教えてくださってきた栗谷先生がこの3月で教室をおやめになります。 今年は、コロナウイルス感染症予防のために、教室がお休みになったこともありました。 また、再開はしたものの、通常のお稽古は...
タイトルとURLをコピーしました