日本語教育

日本語教室

「地域の日本語教室」で使えるテキストやアイデア(「生活者としての外国人」への日本語教室)〈順次追加用〉

「生活者としての外国人」に対する教室の必要性 先日、文化庁の「生活者としての外国人」に対する日本語教師研修に参加しました。 私は今、JLPT対策の日本語教室のスタッフをしています。 時々、JLPTでなく、会話するときの日...
多文化共生

県「おしゃべり会」宇佐日本語教室から参加しました!〈動画あり〉

はじめに 宇佐市(うさし)で 大分国際交流プラザ主催(おおいたこくさいこうりゅうぷらざしゅさい)の 「おしゃべり会」が 開かれました。 これは、日本語教室・日本語ボランティア研修国座として行われていて、今年(ことし)で 3回目...
多文化共生

日本語指導の先生のための お役立ち情報メモ<順次追加用>

市内の中学校に 外国からの転校生が来ます。 日本語0(ぜろ)です。 手伝っていただけませんか? 知り合いの方から、こんな連絡をいただきました。 今、日本には 外国からの居住者が増えています。 ...
日本語教室

日本語学習 あるある。-爆笑間違いノート 4-

日本語学習の中での思いがけない言い間違いや聞き間違い、新たな発見。貴重な体験の記録です。 題して、「爆笑 間違いノート」。 本日、第4弾。 今回は、テストの珍解答も。          ◆  ネパール...
教材づくり

日本語教師のためのお役立ち情報メモ<順次追加用>

授業準備をするときに、いろんなサイトにおせわになっています。 ブックマークしても、次に使うときになかなか見つかりません。 種類別に探せるようにと思い、このページに整理しました。 自分用のページなんですが、どうぞご覧になっ...
日本語教室

日本語学習 あるある。-爆笑間違いノート 3-

日本語学習の中での思いがけない言い間違いや聞き間違い、新たな発見。貴重な体験の記録です。 題して、「爆笑 間違いノート」。 本日、第3弾。          ◆  JLPTの読解問題 日本文化導入?オカルト...
日本語教室

【日本語教室】お正月飾りに挑戦。 

こんにちは。 yumeoi日記のyumekoです。 2021年、新しい年が明けました。 けれど、新型コロナウイルス感染症の影響で、 例年の「お正月」ほど、のんきな空気ではありません。 せめて、日本語レ...
多文化共生

バスで地域行事へ参加。竹かご作り。

日本語教室の生徒さんたちと、バスで地域行事に参加してきました。 場所は、安心院の深見地区。 ここで、おにぎり作り体験や、 竹かご作りの体験もさせてくださるということでした。 技能実習生のみんなは、 日...
日本文化・行事

【冬・年末】もちつき・お鏡

師走と呼ばれる12月の終わり頃になると、 みんなは、お正月の準備に忙しくなります。 年賀状書き大掃除おせちづくり松飾り(門松)おもちつき など。 こんな準備をしながら、一年間を振り返ったり、 来年に思いを馳...
多文化共生

絶景のもちつき体験

正面に 由布山(かすかに頂上が)の絶景スポット。 先日、地域の有志の方が 、日本語教室の生徒(希望者数人)を、 「もちつき」に招いてくださいました。 今回は、なんと「杵」と「臼」を使っての、伝統的な餅つきです。 山道を登...
タイトルとURLをコピーしました