多文化共生・やさしい日本語を広げるための情報メモ<順次追加用>

やさしい日本語
yumeko
yumeko

やさしい日本語に役立つ情報や情報サイトをまとめてみました。

多文化共生社会を実現するため、私たちにどんなことができるでしょうか?

日本語教師としていろいろな情報に接します。

でも、いざというときに、サイトの場所や資料がわかりません。

ここは、情報を整理しておくためのメモのページです。

思いつくままに、メモしています。情報を得る度に追加していきます。

整理が十分ではなく、見にくいかもしれませんが、

同じく、多文化共生を考える方、どうぞ参考になさってください。

ご一緒に、やさしい日本語を広げていきましょう。

  1. やさしい日本語
    1. やさしい日本語のつくり方「作成ガイドライン」
  2. さくさく作成!「やさしい日本語」を使った緊急連絡のための案文集② ~災害時における学校や自治体からのお知らせ編~
  3. 多言語対応と「やさしい日本語」〜「やさしい日本語」は日本語か外国語か〜
  4. 語(佐藤先生)
    1. 「入門・やさしい日本語」2020年(吉開章氏)認定講師について
    1. 在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン2020年8月
    2. 別冊 やさしい日本語書き換え例
  5. 多文化共生 推進 研究会
  6. 自治体の取り組み その他
    1. 愛知県 「やさしい日本語」
    2. 島根県 「やさしい日本語の手引き」
    3. 静岡県「やさしい日本語の手引き」
    4. 外国人住民のための子育て支援サイト(神奈川県)
  7. 在留外国人 基本調査
  8. 災害時 情報
    1. 災害時多言語情報 (自治体国際化協会)
  9. 多言語相談窓口
  10. やさしい日本語ニュース
    1. NHK NEWS WEB EASY
    2. 西日本新聞 「やさしい日本語」コーナー
    3. 朝日新聞 やさしい日本語Facebook(フェイスブック)
    4. 朝日新聞Twitter(ツイッター)
    5. MATCHA
  11. 統計資料
    1. 入出国在留管理庁
    2. 在留外国人に対する基礎調査
  12. やさしい日本語 チェック&作成ツール
    1. リーディングチュータ
    2. リーディングチュウ助
    3. 「やさにちチェッカー」科研
    4. やんしす
    5. つたえるウェブ
  13. その他
    1. 外来語の言い換え

やさしい日本語

弘前大学の佐藤先生が、阪神淡路大震の後にその経験から提唱なさったのが「やさしい日本語」です。

震災時に日本語がわからないために、応報が理解できず、多くの外国人在住者が 被害への対応が遅れたり、困難な状況になったりしました。

これを教訓にして、外国人在住者へ伝わりやすい日本語を使おうという「やさしい日本語」が提唱されたのです。

やさしい日本語 (言語) - Wikipedia

やさしい日本語のつくり方「作成ガイドライン」

この冊子は、弘前大学の佐藤先生が2010 年に出されたガイドラインと、その増補版として2013年に出されたものです。

すでに、佐藤先生のサイトは削除されており、これは、貴重な資料となっています。

https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/items/kento207_20_sankou5-6.pdf

https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/items/kento207_20_sankou5-6.pdf?fbclid=IwAR0D5AZ4HZOhU57OGUSPBZwPq8zieZZEDAixkX3_NEn4ZNRVaKCJ36VPOtA

さくさく作成!「やさしい日本語」を使った緊急連絡のための案文集② ~災害時における学校や自治体からのお知らせ編~

https://www.kokusai-koryu.jp/wp-content/themes/kokusaikyoukai_bn/library/images/yasasii-1/10-yasasii-anbun2.pdf

多言語対応と「やさしい日本語」〜「やさしい日本語」は日本語か外国語か〜

語(佐藤先生)

https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/multilingual/references/pdf/160705forum/a-5.pdf

「入門・やさしい日本語」2020年(吉開章氏)認定講師について

佐藤先生が提唱なさった「やさしい日本語」にツーリズムの要素を加えて、電通の吉開氏が「入門・やさしい日本語」を上梓しました。全国約70名のメンバーで、「入門・やさしい日本語」認定講師養成講座を受講し、認定講師となりました。

現在も、このメンバーで、情報交換を行っています。「やさしい日本語」について、ご相談がありましたら

【お問い合わせ】から、ご連絡ください。

在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン2020年8月

http://www.moj.go.jp/isa/content/930006072.pdf

別冊 やさしい日本語書き換え例

https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/pdf/92484001_02.pdf

多文化共生 推進 研究会

https://www.soumu.go.jp/main_content/000706219.pdf?fbclid=IwAR1Z45TLjycrpAucvZDR4NZbdZU8A5kzEB70iuGCvp_zJ1I8MsKYPTq-6iM

自治体の取り組み その他

愛知県 「やさしい日本語」

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/288127.pdf

島根県 「やさしい日本語の手引き」

https://www.sic-info.org/wp-content/uploads/2014/02/easy_japanese.pdf

静岡県「やさしい日本語の手引き」

http://www.moj.go.jp/isa/content/930005563.pdf

外国人住民のための子育て支援サイト(神奈川県)

外国人住民のための子育て支援サイト -

在留外国人 基本調査

在留外国人に対する基礎調査
目次 ID,大・中項目,小項目,ページ,図表数,中項目単位 1,第1章 調査の概要,1,第1章 調査の概要,2 2,I 調査の目的2,2,I 調査の目的2 3,II 調査方法3,2,II 調査方法3,II 調査方法3 4,1 実施概要3,3,1 実施概要3,II 調査方法3 5,2 調査項目4,3,2 調査項目4,...

災害時 情報

災害時多言語情報 (自治体国際化協会)

災害時多言語表示シート

多言語相談窓口

【イベント案内】3/27「多言語相談窓口実態調査2020」オンライン報告会
わたしたちは、多文化共生分野の中間支援NPOとして、東海地域の多文化共生のまちづくりに貢献します。

統計資料

入出国在留管理庁

【在留外国人統計(旧登録外国人統計)統計表】 | 出入国在留管理庁

在留外国人に対する基礎調査

http://www.moj.go.jp/isa/content/001341984.pdf

やさしい日本語 チェック&作成ツール

リーディングチュータ

Reading Tutor Homepage

リーディングチュウ助

http://basil.is.konan-u.ac.jp/cgi-bin/levelchecker.cgi

「やさにちチェッカー」科研

公文書作成支援システム

やんしす

403 Forbidden

つたえるウェブ

伝えるウェブ
やさしい日本語変換支援を含むウェブサイト閲覧支援ツール、やさしい日本語での情報発信を支援します。
https://tsutaeru.cloud/easy.php?uri=https%3A%2F%2Ftsutaeru.cloud%2Fplugins%2Fwordpress.html

その他

外来語の言い換え

国立国語研究所が五十音順にして 調べやすくしています。

(今なら、グーグルさんで十分かもしれませんが・・)

言い換え語等一覧(五十音順)
「外来語」言い換え提案 第1回~第4回 総集編

コメント

タイトルとURLをコピーしました