茶道 お茶のお稽古・天然忌・供茶・花寄せ 9月(長月) yumeko 今年の天然忌は「花寄せ」をしました。順番にお花を生けるのですが、順番が近づくにつれ、ドキドキするおもしろい体験でした。 天然忌・供茶とは 天然忌とは、表千家7代如心斎の命日です。この日に供茶を行い... 2021.09.22 茶道
絵たより 絵たより教室 その3【9月おじぞうさん ぶどう】 yumeko 今回の「おじぞうさん」。 描くことで、気持ちがほっこり❤ ひさしぶりの「絵たより」教室で 「おじぞうさん」と「ぶどう」を描きました。 yumeko 「絵たより」教... 2021.09.22 絵たより
日本文化・行事 お茶のお稽古ー7月・文月(ふみづき)ー yumeko 仕事に一段落ついたので、(夏休みです!) お茶教室でお稽古をさせていただくことにしました。 7月のお点前は 風炉です。 暑くなりました。 ずっとお休みしていたお茶教室ですが、私の勤務校... 2021.08.13 日本文化・行事茶道
多文化共生 外国人のための COVID19 Vaccination (新型コロナウイルスワクチン接種) 2020年ねんから、COVID19がはやっています。 2021年の春から、少しずつ ワクチン接種せっしゅ(くすりの注射ちゅうしゃ)が 始はじまりました。 宇佐市でも、やっと 若い人へ 接種券せっしゅけんが 届とどき始は... 2021.08.12 多文化共生
日本語パートナーズ 日本語パートナーズ・渡航前予防接種 2021年8月の派遣に向けて、研修を終え、仕事にもキリをつけ、準備を始めつつあった7月。 ちょっと、ショックな展開がありました。 国際交流基金から、「8月の派遣は、延期になりました」というメールが届いたのです。 ... 2021.07.30 日本語パートナーズ
やさしい日本語・多文化共生 立礼式 お茶席のお点前【動画あり】 (イベントとしてのお茶席) yumeko 先日、教室のみなさんとお茶席を設けることができました。 アン どんな お茶会だったの? yumeko 私たちの市で、外国人の方の相談センターが設置されたの。 その開所式に、お抹茶を... 2021.07.09 やさしい日本語・多文化共生日本文化・行事茶道
日本語パートナーズ ベトナム8期日本語パートナーズ 日本紹介で使えるサイトと情報(追加用) yumeko 日本語パートナーズ事業、 2021年度の派遣の研修が、もうすぐ始まります。 派遣に向けて、しっかり準備しなくちゃ。 このサイト自体、昨年日本語パートナーズの派遣に向けての情報集めの意味もあって始めたのですが、... 2021.05.06 日本語パートナーズ
日本語パートナーズ ベトナム8期派遣 実現への期待と不安 思い切って応募した2020年の日本語パートナーズ派遣事業は、新型コロナウイルス感染拡大のため中止になりました。 前職を退職しての挑戦だったので、かなりがっかりしました。 yumeko 「志は高く... 2021.05.06 日本語パートナーズ
日本語パートナーズ 日本語パートナーズ・ベトナム8期 事前準備 コロナに振り回されて一年あまり経ちます。 2020年日本語パートナーズ事業(ベトナム7期)は派遣中止になりましたが、国際交流基金から、 2021年にベトナム8期として実施するという連絡がありました。 派遣先は、ベトナム・... 2021.05.06 日本語パートナーズ
日本語教室 日本語学習 あるある。-爆笑間違いノート 4- 日本語学習の中での思いがけない言い間違いや聞き間違い、新たな発見。貴重な体験の記録です。 題して、「爆笑 間違いノート」。 本日、第4弾。 今回は、テストの珍解答も。 ◆ ネパール... 2021.05.01 日本語教室