非母語話者の方と話していると、
思いがけない言い間違いや聞き間違い、新たな発見があります。
あとで、死ぬほど笑ったことも。
けど、時間が経てば、そんなことも忘れてしまうので、
貴重な体験を、前回に続き
ここに記録していきます。
題して、「爆笑 間違いノート」。
本日、第2弾。
◆
[その3] お世話してないのに「お世話になります!」‥(?_?)
オンラインレッスンの中で、Tさんが困った様子です。
先生、最近気になることがあります。
どうしたの?
職場で何かあったの?
はい、そうです。
ちょっと、いろいろ、思い出せないんです。
? 何が?
仕事のやり方を忘れてしまうのかなぁ?
わたしたちも、
そんなことよくあるけどな‥。
・・先生、会社で「お世話になります」
って言われます。
でも、誰だったかな~、何してあげたかな~と、思い出せないんです。
私が、お世話したみたいなんですけど・・。
あ・・・気にしなくて、大丈夫。
日本人は、何かしてもらってなくても、そういうのよ・・。
確かに、日本人、深い意味なくこの言葉を使うよね。
まあ、その言葉の裏には、たくさんのものへの感謝の気持ちが込められてはいるんだけど、今となっては、「あいさつ」だと思った方が、理解しやすいですよね。
◆ ◆ ◆
ベトナムの技能実習生への通訳をやっているガンちゃんに、この話をしました。彼女も「ある、ある!」、と話してくれました。
あ、それ、私もありました。
ガンちゃんも?
職場で?
はい、先生。
職場によくメールがきます。
中に、「お世話になっています。」と書いてある、何をお世話したのか、わからないんです。
初めのころ、どうしてかなあって困ってた。
そっかぁ~。「おせわになっています。」は、「あいさつ」とおんなじだね。聞き流して、いいよ~。(笑)
[その4] 「朝のテレビ」 「昼のテレビ」
京都にいるパウデルさんと、
オンラインで、日本語の勉強をしています。
一緒に問題集の文を読んでいました。
[①・・朝のテレビでは、今日は雨が降るようです。]
先生、これなんですか?
これはね、朝のテレビ番組で、[「今日は雨が降ります。」と言っていたということです。
それはわかります。
でも、
なんで「朝のテレビ」とかいいますか?
テレビは、いつもテレビだ。それなのに「朝のテレビ」「昼のテレビ」「夜のテレビ」という!
おんなじなのに!
わけがわかりません!
う~ん。 おっしゃるとおりです・・・。
「朝のテレビ」とは、「朝のテレビ番組」を簡単にしたもの とか、
説明はしたけど、たしかにわかりにくい表現ですよね。
最後には、「そうだねぇ~、日本語変だねぇ。」と、一緒につぶやいてしまいました。
そう言えば、日本じゃ「朝の学校で」とか「夜の公園で」とか、使うなぁ。
こんなのも、パウデルさんたちの言葉からしたら、へんなんだよね、たぶん。
「日本語、再発見」の毎日です。
本日は、これまで。
コメント